残りの人生、自由に気ままに

yonesunの備忘録

no image

さくらインターネットでSSL時のURL正規化

2017/2/26  

さくらインターネットのhtaccessの設定にはくせがあり、SSL化した時にWWWあり、なしでURL正規化をするの大変だ。先駆者が有益な情報を公開してくれているので大変助かったが、一つだけつまずいたの ...

titleタグの変更

カテゴリページでSEO対策 titleタグの変更・固定ページの挿入

2017/3/22  

カテゴリページは、記事を追加していくとGoogleの評価が少しずつ上がっていく。カテゴリページを変更することでキーワードの攻略が容易になり、比較的簡単にSEO対策が可能。 titleタグの変更 カテゴ ...

荷物が潰れていた

クロネコヤマトから届いた荷物が潰れていた

2016/5/7  

いつも事務用品はココデカウで買っているんだけど、届いた荷物のダンボール箱が潰れていた。ココデカウの事務用品はネット最安値のものが多く、しかも1,000円以上で送料無料になるので、よく利用しているがこの ...

コンテンツマーケティング

「Googleは使わない、SEO対策しているから」分かる気がする

2016/4/19  

最近気になった記事「Googleは使わない、SEO対策しているから」。コレすごくわかる気がする。googleの検索は、どんどん進化していて、昔のようなhtmlをいじって上位表示するのは不可能になってい ...

縦

contact form 7のチェックボックスを縦にする

2016/4/18  

contact form 7のチェックボックスを縦にするCSSは以下の通り

回り込み

STINGER、AFFINGER、micataで文字が画像に回りこまない対策

2016/4/17  

投稿時に画像を、左寄せ、右寄せにしても、STINGER、AFFINGER、micataでは、文字が画像に回りこまず、画像の下に表示される。子テーマのCSSに以下を追加することで対応した。

ヨドバシ

ヨドバシコムで試し買い

2016/4/16  

Amazonの送料無料が終わったので、全品送料無料のヨドバシコムを使ってみた。買ったのは事務用品で、 ニチバンのセロテープ756円と 指サック113円。同梱して送ってよこすんだろうなと思って、注文画面 ...

カギ

WordPressログイン画面にアクセス制限をかけた

2016/4/16  

仕事で使っているサイトの「ブロックされた悪意あるログイン試行」が1日数百ほどで、だんだん増えてきているため、アクセス制限をかけることにした。多分、いまのままでも、jetpackのプロテクトが守ってくれ ...

« Prev 1 2
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
unitech MS910+を せどろいど でSPP接続する方法

2020/7/21

serposcope
検索順位チェックツールをGRC無料版からSerposcopeに変えた

2018/6/4

さくらサーバー移行前の速度
WordPressをさくらからエックスサーバーに移行した

2018/1/4

通話レコーダー
HUAWEI P10 lite で使える通話録音アプリ

2017/10/19

no image
affinger4でカテゴリページのタイトルをTOPページのみ変更する

2017/5/1

ブックマーク

  • たまがわクリニック
  • みずほ
  • ゆうちょ
  • ココデカウ
  • ジャパンネット銀行
  • 横浜市の古本買取は出張買取りがおすすめです。

残りの人生、自由に気ままに

yonesunの備忘録

© 2024 yonesunの備忘録